iPad ガジェット

【もうデスクは要らない!】MX Anywhere 3

ブログを始めるに当たってiPad用に購入したLogicoolの『MX Anywhere 3』が使いやす過ぎて感動しているので紹介したいと思います。

 

MX Anywhere 3概要

商品名

MX Anywhere 3

MX Anywhere 3 for Mac

サイズ

65mm×100.5mm×34.4mm

重量

99g

動作対応OS

Windows10以降

macOS10.15以降

iPadOS13.4以降

ChromeOS

 Linux

macOS10.15以降

iPadOS13.4以降

接続方式

USBレシーバー、Bluetooth

Bluetooth

dpi

200〜4000dip

バッテリー

充電式(フル充電で最大70日使用可能、1分間の充電で3時間使用可能)

カラー

ペイルグレー、グラファイト、ローズ

ペイルグレー

 「MX Anywhere 3」と「MX Anywhere 3 for Mac」があるので注意しましょう。

価格は同じなので「MX Anywhere 3」を購入いただければどれでも対応可能なので安心かと思います。

 

表面の仕様

①左クリック

②右クリック

③MAGSPEEDホイール

④モードシフトボタン

⑤戻る

⑥進む

モードシフトボタンで「カタカタ」したスクロールから「シュンッ」と素早いスクロールに切り替えが可能。

 

裏面の仕様

①電源

②センサー

③ペアリング切り替えボタン

同時に3台のペアリングでき、画面間のコントロールが可能です。

 

どこでも操作可能

商品名にAnywhereとうたっているだけあってどこでも操作できます。

公式HPには「ガラス面(最低4mm厚のガラス)を含めたほとんどすべての表面上をトラッキングします。このため、デスク、お気に入りのカフェ、またはソファの上でもシームレスに作業することができます。」と書かれていますが、本当にその通りです!

私はゴロゴロしながら猫から逃げながら作業をする事が多いのですが本当にどこでも使えます。

 

実際に使った所

  • ソファの上
  • 太ももの上
  • ガラステーブルの上
  • フローリングの上
  • もこもこのラグの上
  • 毛布の上

名前の通りどこでも使えて感動しています。

 

軽量!コンパクト!

とにかく軽くてコンパクトで、機種にもよりますがiPhoneよりも小さいです。

99gなのでコンビニのおにぎりぐらいです。

PCやタブレットと持ち運びの多い人には軽さは重要です。

 

横スクロールができる

サイドボタンを押しながらスクロールすると横スクロールができます!

Excelや動画編集作業にはめちゃくちゃ便利です。

一度これに慣れてしまうと手放せない機能です。

 

自分好みにカスタマイズできる

スクロールの感覚、ボタンの割り当てを自分好みにカスタマイズできます。

PCをお持ちの方は「Logicool Option」から、iPhone、iPadは「設定」からカスタマイズできます。

 

まとめ

おすすめできる人

  • デスクに限らずどこでもマウスを使いたい人
  • マウスを持ち運ぶことが多い人
  • コンパクトで高性能なマウスを求める人

 

おすすめできない人

  • 重厚感のあるマウスが好きな人
  • もっとボタンが欲しい人

 

マウス購入を考えられている方で、どのマウスがいいか分からないけどそこそこいいものが欲しいと思っている方には是非一度使ってみて欲しいです。

-iPad, ガジェット
-,

2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21

© 2023 1LDK de CAT’s